ほねぐみ

本、映画、ゲームの感想など徒然

Netflix【呪詛】怖くない理由

6年前、とある集落でタブーに触れた主人公が、呪いにかかった娘を守るため奔走するお話。
台湾のホラー映画で、現在Netflixで配信されています。配信開時から怖い怖いおもしろいと評価を聞いていて気になってました。さらにYouTube予告編で冒頭の「祈りとは?」にわしづかまれてしまい。導入うまいんじゃ~。

www.youtube.com


かなり怖いと聞いていたので、夜眠れなくなることや一人で家にいられなくなることも覚悟して観ました。結果、ぜんぜん怖くなかったしおもしろさもなかった……! と愕然としつつ今打ちのめされてます。
すごく期待していたので、本当になんで、と落ち込みがすごい。好レビューが多いのに、自分は楽しめなかったのなんでぇずるいと駄々っ子のような気持ちでいっぱいに。絶賛しょぼくれ中です。

なぜ怖くなかったのか、楽しめなかったのかをずっとふり返ってました。
ストーリーは(たぶん)理解できていますし、全体を通しての仕掛けもわかります。話も構成もすごくよくできていたものの、リアリティを感じることができませんでした。だから怖くなかったし、楽しめなかったのだと思います。
そしてなぜリアリティを感じられなかったのかというと、たぶん「見せ方」ではないかと。
ほぼ全編モキュメンタリー手法(フィクションをドキュメンタリーのように撮るやり方)で、「主人公リーさんが撮影したもの」という体際をとっています。たぶんこの手法と自分は相性が良くなかった。まったく真に迫ってきません。ここが今回の自分の敗因ではないかと思います。

加えて、作中にミステリー要素がほぼ見受けられなかったのも大きいです。
ホラー映画はだいたい「隠されたもの」「明らかになっていないこと」があって、その究明があります。ただ今作は明らかにするほどの謎がなく、不可解な現象こそあれど「何が」「どうして」起っているかは最初からわかってますし、「地下道に何があるか」「何があったか」もだいたいの想像ができてしまう。
少しずつ状況が明らかになるというわくわく感がなく、物足りなかったのでは。

それと映っている対象とカメラとに距離があるからか、登場人物たちが何を考えているのかもわかりづらかったです。主人公と娘、主人公の恋人、その弟などエピソードはいろいろ出てきたものの、カメラワークやジェスチャから「何を考えているか」「思っているか」が読み取りづらい。ほぼ誰にも感情移入できませんでした。しかも主人公の心情は、あえてわからないよう描かれている気がします。
ただ唯一不思議だったのは、里親さんだけはなぜか目線、首の角度、表情、声のトーンなど動きが細やかで情報がリッチなこと。彼だけ解像度が異様に高いのなんでだろう。わざとなのか、謎です。

とにかく全編を通して「すごく精巧な作り物を見せられている」感じが抜けませんでした。だからまったく臨場感も得られず感情移入もなく、したがって怖さもなし。リアリティを感じさせる撮影手法がとられていたことも、逆に「作り物感」を強調していたように思います。
初めて『リング』を観たときみたいに、日常生活で、家の中で、心底おびえる暮らしがしたかったので本当に残念でなりません。「怖かった」方の感想文を読めば自分にもわかるのではと、いくつか拝読しましたがやっぱり共感できず。無念……。

あとぜんぜん関係ありませんけど、主演の俳優さん、角度によっては竹内結子さんや中谷美紀さんに見えるな……とずっと思ってました。