ほねぐみ

本、映画、ゲームの感想など徒然

【ボーダーライン】ラスト30分は目が離せない

極悪非道な麻薬カルテルの殲滅作戦に動員された、FBI所属の主人公。なぜ自分が動員されたのか、どういった作戦なのかを知るうちに大きな葛藤にさらされるお話。

残虐シーンが多そうで敬遠していましたが『メッセージ』や『DUNE 砂の惑星』と同じ監督さんということもあり、期待に胸膨らませてついに視聴。
そこまで惨たらしくはなかったです。凄惨さが感じられる遺体は出てくるものの、暴力シーンは少なめ。かなり配慮を感じました。
そしてアクション映画というよりは心理描写よりのサスペンス映画、という感じです。アクションもなきにしもあらずですけれど、わりと淡々と話が進んでいく。正直、何が起こっているのか最初はよくわかりませんでした。顧問役も元検事も、なんとなく意図するところがあるんだろうな、くらいで何を狙っているのか、これからどうなるかがさっぱりわからない。
起こる出来事をただ眺めるのみで、なんだか少し退屈だな、なんて思いながら観ていました。ハズレだったか期待値が高すぎたか。しかし最後30分、いや20分でがらりと評価が逆転。

ラスト30分で、それまでの1時間半にコツコツ積み上げられたものが効いてきます。
描かれていたのは事件の巨大さと凄惨さ、そして主人公の置かれた立場や人となり、元検事のバックボーン。これらが見事に合わさって、終盤でなんともいえない渋みが生じます。

ボスが見せた表情がひどくて……今さらすぎるでしょう。今までなんだと思ってやってきたのか。
そしてそんなボスが放ったありきたりな言葉が、ラストの主人公と元検事とのやりとりで効いているなと。「NO」と言われて、元検事は何を思ったんだろう……まるで奥さんに言われたように感じられたんじゃないかな。
元検事はあのときひょっとしたら心を抉られたかもしれませんが、主人公のこれまでを思うとNOというのも当然だよなと。このすれ違いはカンペキ根回し不足が原因で、顧問役やもっと上の人たちが慎重に事を進めていたらきっと生じませんでした。
人をアサインするなら、何のために・何をして、当人にどんな役割を期待しているのか説明することが最低限必要でしょう。立場ある人たちがそれを怠ったから、主人公と元検事のやりとりは起こったんだぜ……次はもっと慎重になってほしいものです。

そして主人公の言うことはわかりますけど、最後ベランダのシーンでは元検事に応えてあげればよかったのになーとは思いました。気の毒すぎだろ元検事。ただ主人公にそんな義理はないっちゃないですが。

元検事、これからいったいどう生きていくのか……まぁ生き残ったからにはきっといつかいいことあるさ(ホントか?)なんて思っていたら、どうやら続編? があるんですね。


あらすじの「アレハンドロは、兵士としての任務、復讐、そして人質として保護する少女の命の狭間で、過酷なジレンマに直面することになる……」との文言にマジかよとしか。アレハンドロ氏、またジレンマに直面するのか……本当に気の毒。

復讐について考えるとき、思い出すのは室生犀星さんの詩『遠い旅』と荒川弘さんの『鋼の錬金術師』です。あと漫画『ヨルムンガンド』のレームの台詞。「殺って殺られて殺り返して、でも俺が殺られたときは殺り返さなくていい」だったかな? このフレーズが大好きでめっちゃ復唱してました。

人がもたらす暴力といった理不尽な行動は、どうにかして止めなければなりません。意図的に行われているならなおさら。止めるために暴力的手段を使わねばならない、こともあるでしょう。人間として避けた方が賢明ではあるでしょうが。
抑止力は必要。ただ「あいつが憎い」「許しがたい」という復讐心は、是とよべるものなのか。
ぬるい理想かもしれませんが、たとえどんなめに遭ったとしてもすべてに背を向けて、ひとり遠いところで幸せになるのはそんなに難しいことなのか。ぜんぶ忘れたみたいにふるまうって、そんなに勇気がいることなのでしょうか。
きっと「死者たちは復讐を望むはず」と思わせるのでしょうね。正確には「生き残ってしまった自分の中にいる死者たち」でしょうけども。

続編(?)と思しき『ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ』も近いうちに観てみようと思います。1作目とは監督さんが違うのでかなりテイストが異なる模様。もう少しアクション寄りになりそうな。
あと今作の主人公、なんだか見たことあるなーと思っていたら『オール・ユー・ニード・イズ・キル』のリタさんでした。不思議な魅力を持つ俳優さんだと感じます。

【AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ】感想⑤私が蝶の夢を見ていたのか、蝶が私の夢を見ていたのか

あ…ありのまま今(じゃないけど)起こったことを話すぜ。
クリア後、さっそく2周目を始めていたんです。以下ネタバレにつき折りたたみます。

続きを読む

【AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ】感想④完走した魂のさけび


龍木「クリアしたどー!!」

しました。キャッチコピー「あなたが、わたしのAIを引き裂いた」も納得の内容で、みんなそれぞれ胸が引き裂かれるような思いをしたり、実際に引き裂かれたり(物理)しながら迎えたゴールでした。
プレイ中、いったい何度泣きそうになったことか。あのソムニウムパートは二度とやりたくねぇでもやらねば進めぬとか、アクションパートむずいしんどい瞬時にボタン識別できないとか。なんとかクリアできて本当によかった……!
以下、ネタバレがあるので折りたたみます。長いです。

続きを読む

【AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ】感想③短めストーリー感想。おまえ太郎か!? 太郎なのか!!?


ズギャァァァァン! のみずきver。かっこいい。
ストーリーは「みずき編4章M1 夢死」まで進みました。度肝を抜かれたのでそのちょっとした感想と、「感想②」に入りきらなかった写真を数枚載せています。ちなみにタイトルは適当です。実在の人物や団体などとは関係ありません。
以下感想。短いです。

みずき編に入ってからぼんやり漂っていた違和感が、ここでようやく姿を現したなという印象です。直前の伊達とみずきの会話にめちゃめちゃ驚いて「!!!?????」となりましたが、あぁたぶんそういうことなんだろうな……と。
何が起こっているのか、というより何を見せられているか、はわかったつもりです。ただそれでも気になる点は多々あって、最大の謎は「どうして誰もツッコまないのか」ということ。他の登場人物たちも思い違いさせられている、あるいは違和感に気づけないようになっているとか……? さっぱりわからなくてきもちわるい。
もっかい最初からやり直して検証したいぃぃぃ。でもそうするくらいならさっさと進んで真相が知りたいぃぃぃ。先を急ぎます。

以下、つれづれ。


狂気の龍木集。楽しそうでなにより。
下の写真は、一見ふつうの笑顔っぽいのに眉と口の形だけでこんなに歪にできるんだなと感動したので撮りました。
ただ今のところ一番戦慄したのは、龍木君の笑顔でも某施設でもなく絆ちゃんのリュックです。彼女がうしろ向いたときに気づいてひぇっ……となりました。表現したいことはわかりますけど、年頃のお嬢さんが身に着ける形じゃないんよ。


コスチュームチェンジしたタマさん。アイボゥにはみずきの衣装を着せています。お互いのパートナーの衣装があるとか最高だろHooooo! と一人盛り上がってました。アイボゥには伊達さんの衣装もあるとなお良い。あるかな~。


「ここぞというときに目を瞑っちゃう人」みたいになったライアン。格好よく撮ってあげられなかったので供養。いつかリベンジしたいです。

ストーリーはもう折り返し地点は越えたでしょうか。あとどのくらいあるかわかりませんが、クリアするまではもれなく寝不足の日々となるでしょう。早く真相が知りたくって仕方ありません。

【AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ】感想② やりやすくなっている捜査&探索パートと謎めくストーリー


ズギャァァァァン! と効果音を付けたくなる龍木カット。ということでなんやかんやあって龍木編をクリアしました。

前回の「感想①」で捜査パートとソムニウムパートの操作感が変わっていないと書きましたが、間違いです。
基本操作は変わっていないものの、やはりバージョンアップされていることが発覚。なので両パートの操作感およびストーリーについて改めて綴ります。


まずソムニウムパートについて。
前作ではとにかく調べられるもの・取れる行動の総当たり戦で「正しい組み合わせと手順を見つけろ!」という感じでした。ヒントもまぁないこともないけれども、手探り感の方が強かったです。
それが今作はヒントが提示されるため、次にどこで・何をするかがなんとなくわかるようになりました。これがすごく良い。ベリ・ベリ・グッド。親切設計。
その代わり(?)、マップを開いてもどこに・何があるかは調べるまでわからない作りになりました。マップ上には「ここに何かある」というアイコンのみで、名称は表示されず「?」のままです。オーマイガッ。


そして捜査パート。従来通りの部屋の探索もありつつ、今作は「拡張視覚パート」というものが導入されました。
VR空間として再構築された事件現場を、自由に歩き回ることができます。X線透過や熱量調査もボタン一つでお手の物だぜ!
これが、とても、楽しい!!
楽しいですが、ソムニウム探索に比べると調べること・検証することは少なくあっさりめ。もっと捜査させてくれーオロローンと遠吠えしたい。
しかしソムニウムパートに力が入っているのは当然ですよね。なんてったってゲームタイトルが『ソムニウムファイル』ですし。


最後に、ストーリーについて。龍木君がトチ狂うたび連写する勢いでスクショしてます。なのでフォルダ整理が大変。
龍木君、下の名前「来斗(くるうと)」っていうんですね。普通に「くると」だと思ってました。まるで狂うことが宿命づけられているかのような名前。
「名前」はけっこうキーワードになるのかなと前作から考えてます。主人公たちでいえば、伊達=独眼竜=龍=龍木になるし、龍≒蛇とするなら「みずき」は「みずち」からきているのかなとか。
こうしたつながりがストーリーの謎を解く手がかりになるのかは謎ですが。ただあれこれ想像するのが楽しい。

あと楽しいといえばニルヴァーナ構想! シミュレーション仮説×仏教(なのか?)がめちゃめちゃおもしろいです。
ただこの話が出てきたおかげで、最初に立てていた「この世界が現実ではない」仮説はなくなったな、とも。
今は「実はぜんぶフィクション」説を立てています。『ソムニウムファイル』の世界は真実ゲームかなにかで、そのことに気づいた一部の登場人物たちが物語を覆そうとしているのではないか、とか。
あと実は、前作と今作のつながりはまったくないような気もしています。事件だけでなく登場人物の設定とか起こった出来事とか。時系列的には今作は前作よりあとなので、登場人物は前作の出来事を下敷きにしているはず。でもそう見えるだけで、前作と今作はプッツリ途切れているのかななんて想像してました。
どうしよう、いきなり「画面の向こうの<あなた>に言ってるんですよ」とか言われたら。こわすぎる。まぁ妄想です。

まだ何が起こっているのかぜんぜんわかりませんが、とりあえず登場人物全員に必要なものがなんなのかカンペキに理解しました。
それは 報・連・相 と 連・携・プレー です。なんでみんな一人で抱え込んで一人で突っ込んでいくの?
報連相と連携プレー、可及的速やかに導入しましょう。いいですね?

(ニコッ☆)


以下は変顔集? です。



本当はもう少しあったものの、フォルダ整理のときにうっかり消してしまいました。無念。
伊達さん、前作だってそんな顔したことなかったやん…なかったよね……?
前作の主人公・伊達さんを、別の人の視点から眺めるのがすごく新鮮です。かつすげぇ胡散臭いなとしみじみ。

次はおそらくみずき編。龍木&みずきの視点が揃うとどうなるのか。ワーとかギャーとか悲鳴を上げることになるのかなぁとドキドキ(ワクワク)しつつ、元気に探索してきます。

【AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ】感想①始めました

www.spike-chunsoft.co.jp

右半身だけの遺体が発見された6年後、今度は左半身が見つかった。しかしその遺体はついさっきまで生きていたとしか思えないような状態だった。不可解な「ハーフボディ連続殺人事件」の謎に、2人の特殊捜査官が挑むお話。

始めました。今は「龍木編1章 半知」にいます。
作中でも言われてましたが、前作の事件とは無関係で、だから前作を知らなくても問題ないそうです。ほんとに~??
とはいえ前作を知っている方が楽しめることは間違いありません。登場人物はかぶっていますし「あの人は今」を知ることができますし。2→1と逆行してみてもおもしろい気がします。

システム面は前作から追加された要素はあるものの、事件現場の調査・聞き込みを行う捜査パートと対象者の夢世界(≒潜在意識)内を探索するソムニウムパートは変わっていません。操作感もそのままです。
ただ、プレイ前にそれぞれのパートの難易度が選べることと、前作をプレイ済みかどうか、要はネタバレOKかどうかを聞いてくれることが親切設計だな~と感動。

システム面以外では、

伊達さんの座り方が変わってるー! とか(前はチンピラみたいな座り方だったのに大人になったねぇ)

車の中が豪華になってるー! とか(ウラヤマー)
あと「剥かなくたっていいじゃないか いんげんだもの」に爆笑したりとか。バージョンアップして変わったところと変わらないユニークさとがあって、続編をやってるんだなぁとしみじみ。

そしてストーリーについては、

最高か? 一気にテンションが爆上がりしハートを鷲掴みされました。こういうのを、こういうのを求めていたんだ……!(机バンバン)
このシーンがドストライクすぎて息切れが止まりません。我ながらきもちわるい。

厳さんもだいぶ不気味で好きです。イイヨーイイヨー。
まだ序盤ではありますが、だいぶ雰囲気出ています。「不気味度」「意味不明度」は確実にグレードアップしているかと!

メインのハーフボディ連続殺人事件については、今のところ「クローン」か「この世界が現実ではない」説を考えています。というかそれくらいしか思いつきません。ただなんとなく、前作や『極限脱出』シリーズを知っている人ほど陥りやすいミスリードを狙ってくる気はしています。
とりあえず今一番言いたいことは伊達さん、しっかりしなさい! フラフラしてるんじゃあありません、ということ。
龍木君がどうして伊達さんをあんなに信奉(?)しているのかが謎です。まぁきっと何か恩があるのでしょう。
あと龍木のことをどうしても「たつき」と呼んでしまいます。「りゅうき」と「みずき」の名前が似ているのは何か意図があるのか。とここまで書いてふと、龍木君の名前ってあの人のアナグラムか? と思いつき検証しましたが違う模様。うーむ。

序盤から気になることは多々あれど、元気に捜査とソムニウム界を探索していこうと思います!

【AI:ソムニウムファイル】極力ネタバレなしでクリア感想

クーリアー!(花火を見るノリで)これにて完走。隠しルートはないと思います、たぶん。
Eyeを抉って愛を育ててIを探す話だったなと。まさにアイの物語。

あちこち散りばめられていた不可解な出来事や登場人物たちの謎行動が、一本に収束されていく様が見事でした。最後の最後までかけ合いも楽しく、サブキャラクターまで大活躍。
主人公は伊達さんですし彼視点で話が進むものの、やや群像劇っぽいところもあったように思います。

話もおもしろく、特に終盤はなるほどそうきたか……! の納得と驚きの連続。良質の長編ミステリ小説を読み切ったような満足・達成感があります。
ただどうしても前シリーズの『極限脱出』と比べてしまい、そうするとゲームボリューム不足や話の粗さが気になります。第2サイクロ事件、絶対防げたじゃん……と。やりこみ度などもいささか物足りぬ。
次作もう少しボリュームアップしているといいなぁ。ルート分岐数も増えてくれるとうれしいです。

主人公・伊達さんについて。彼は「6年前以前の記憶が抜け落ちた」記憶喪失者なわけですが、たとえ思い出したところで以前の彼とまったく同じになるわけではないと思います。
根っこの部分は変わらないでしょうが、別の人たちと別の関係を築いてきたわけで、それって別人として生きていたのと変わらないんじゃないかなと。
彼についてはあるアニメを思い出しました。が、そのタイトルを言うこと自体がもうネタバレ……Oh……。
とにかく、みずきちゃんのことは責任取れと。言いたいことはそれだけです。終盤はほぼみずきのことばかり考えてました。伊達さんわりと子煩悩(?)っぽいから、末永く義親子してればいい。

あと話がガラッと変わりますが、ソムニウム世界内にPsync装置があったら、そこからさらにPsyncすることって可能なのでしょうか。誰かのソムニウムパートを探索しているときにふと思いついてからずっと気になっています。
対象者の夢世界の中からさらに夢世界へ入っていく。映画『インセプション』みたいな。もしできたらおもしろい(……?)ですね。

さて、これから続編の『AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ』を始めます。ニルヴァーナと聞くと自動的に『アバタール・チューナー』を思い出される頭であることよ。インド哲学が関わってくるのでしょうか。
めでたく一作目をクリアできたので、封印していたPVを観てみました。

www.youtube.com

www.youtube.com


キャラクタートレーラーでもう「???」と大混乱なのですが。どゆこと? 不可解。
これ、リアルタイムで情報を追っていた人たちは頭爆発しそうにならなかったのかな。自分だったらたぶん発狂してたと思います。

今さらですがパッケージのみずきが可愛い。1作目とのつながりがあるのかどうか、確かめるのが楽しみです。